
ここでは、トイトイトイクリニックの
エステ脱毛と医療脱毛の違いについて よくある質問
の紹介をしています。
>>>トイトイトイクリニック:医療レーザー脱毛の詳細はこちら
● エステ脱毛と医療脱毛の違いについて
◆ 施術の痛みは医療脱毛とエステ脱毛ではどっちが強い?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:施術の痛みは医療脱毛とエステ脱毛ではどっちが強い? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:痛みの感じ方は個人差がありますが、最新レーザーの痛みはエステ脱毛と同等レベルまで軽減されています。
当院で使用する医療レーザー「FDA承認機ライトシェアデュエット」は
従来のレーザーに比べて痛みがかなり軽減されており、ほぼエステサロンの
光脱毛と同等のレベルまできております。
VIO脱毛のうちVラインやIラインの境目など、痛いのは数か所のみで、
実際大部分の場所は眠られる方もいらっしゃいます。どうしても痛みが心配な方は、
医療脱毛専門クリニックならではの表面麻酔により痛みを半分以下に
軽減することも可能です(オプション1部位3000円税別)。
施術は女性看護師(国家資格)が担当いたします。施術する側も自身が脱毛の痛みを
経験しておりますので、痛い部位を照射する前には必ず
「次は痛い部分になりますので我慢できない場合は遠慮なく声かけてくださいね」
など適切な声掛けを心がけております。ほとんどの方は心の準備ができて、
こんなものかと乗り越えられています。
コースで2~3回照射していくと毛根の密度も減少し、慣れもでてくるためさらに痛みは軽減します。
医療脱毛を痛みのために諦めている方は、ぜひ一度当院の痛くない医療レーザー
「ライトシェアデュエット」」による100円お試し医療脱毛を受けてみてください。
当院の医療レーザー脱毛については「医療脱毛の詳細について」をご覧ください。
また医療レーザーの痛みについては「痛みの最新事情」もご覧ください。 [/word_balloon]
◆ 効果が高いのは医療脱毛とエステだとどっち?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:効果が高いのは医療脱毛とエステだとどっち? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:永久脱毛効果、安全性で選べばおすすめは医療脱毛となります。エステ脱毛では「一時的な減毛」は可能ですが、「永久脱毛」は難しく
半年から数年で元に戻るリスクがあります。したがってエステ脱毛では自己処理から解放されることはありません。また医療脱毛と同等の効果を得るために10倍の回数がかかる場合があります。さらにエステでは万一のトラブル時に医師が常駐していないため、別の場所の皮膚科に通う必要があり、安全の体制とはいえない可能性があります。これに対し、医療脱毛では「永久脱毛」が可能となっており、自己処理から解放されるという大きな違いがあります。レーザー照射はすべて女性看護師(国家資格)が医師の指導のもと施術を行います。万一の合併症時には医師による診察、治療が保証で迅速に受けられます。エステ脱毛と医療脱毛は、「一時的減毛と永久脱毛」、「必要照射回数」の違いはあるものの毛はどちらも抜けます。全身脱毛、全顔脱毛、VIO脱毛など広い範囲の脱毛を検討中の方は、自分がどうなりたいかによってエステ脱毛と医療レーザー脱毛を選ばれると良いと思います。詳しくは「医療脱毛のご案内」をご確認ください。また「エステ脱毛と医療脱毛の違い」も併せてご覧ください。 [/word_balloon]
◆ 早く脱毛が終わるのは医療脱毛とエステだとどっち?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:早く脱毛が終わるのは医療脱毛とエステだとどっち? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:医療レーザー脱毛の方が確実性があり、脱毛が終わるのは早いです。レーザー脱毛では「5回程度」エステ脱毛では「18回以上」くらい脱毛に通わないといけません。この差が生まれるのは、エステサロンよりも強力な照射パワーを持つ脱毛器を使用できることにあります。尚、当院では、最新の医療脱毛器「FDA承認ライトシェアデュエット」を使用しているので、照射パワーに加えて照射範囲が広いのが特徴です。 [/word_balloon]
◆ エステと医療脱毛はどっちが安いの?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:エステと医療脱毛はどっちが安いの? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:女性としてツルツルの肌を保ちたい、自己処理から解放されたいと願うのであれば、医療脱毛のほうがより経済的、安全、そして確実です。医療脱毛クリニックでは、米国FDA(厚労省にあたる政府機関)で認可された医療レーザー承認機が使用可能です。これらは、エステ脱毛サロンでは使用できません。また女性看護師(国家資格医療従事者)が医師の指示のもと照射しますので、肌の反応にあわせて照射出力を調整可能ですので、リスク回避能力も高いといえます。医師による万が一のトラブルへの対応保証も充実しております。「専門性」と「安心安全」を提供させていただく分、エステ脱毛に比べ医療脱毛の方が1回あたりの費用は高価になってしまいます。ただし、効果が高い分必要回数は、エステ脱毛に比べ10分の1程度で済むこともあり、通う回数や交通費などを考えると、最終的に医療脱毛の方が安くなるケースはよく見受けられます。エステ脱毛は1回あたりの価格は安いのですが、全てのコースを終えても結果に納得できずに医療に乗り換えるなどから結果多く費用を支払うことになっていまうなどのケースもあります。 [/word_balloon]
◆ エステでも医療レーザー脱毛は受けられる?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:エステでも医療レーザー脱毛は受けられる? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:いいえ、「レーザー脱毛」は医療機関でしか受けられません。当院では、米国FDA(厚労省にあたる政府機関)で認可された承認医療レーザーが使用可能です。これらは、エステ脱毛サロンでは使用できません。また女性看護師(国家資格医療従事者)が医師の指示のもと照射しますので、肌の反応にあわせて照射出力を調整可能ですので、リスク回避能力も高いといえます。医師による万が一のトラブルへの対応保証も充実しております。「専門性」と「安心安全」を提供させていただく分、エステ脱毛に比べ医療脱毛の方が1回あたりの費用は高価になってしまいます。ただし、効果が高い分必要回数は、エステ脱毛に比べ10分の1程度で済むこともあり、通う回数や交通費などを考えると、医療脱毛の方が安くなる場合もあります。トイトイトイクリニックでは、実績のある医療レーザー機「ライトシェアデュエット(FDA承認機)」を使用し、エステ脱毛並みの低価格に挑戦しております。一度トライアルだけでも体験していただければその違いを必ず感じていただけると思っております。 [/word_balloon]
◆ 5回コースで本当に全身脱毛は完了するのでしょうか?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:5回コースで本当に全身脱毛は完了するのでしょうか? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:「肌質」「毛質」などにより個人差はございますが、全身医療脱毛は5回コースで十分効果が得られます。毛には毛周期があり、成長期→退行期→休止期→成長期というサイクルを繰り返しています。医療レーザー脱毛で効果が出せるのは成長期の毛のみとなります。部位によって多少異なりますが、体の表面の毛のうちおよそ20%が成長期の毛となりますので、1回の施術ですべての毛にあてたとしても、1/5程度の毛にしかあてることはできていません。時間の経過とともに残りの毛が成長期となって生えてきます。ですので医療脱毛では、5回が基本となります。 毛の部位や毛質によっては1回の照射では不十分(毛乳頭の熱変性不足)で、複数回照射が必要な(ダメージ蓄積で抜ける)場合もあります。したがいまして、個人差もありますが、8回以上必要になることも多いです(蓄熱型レーザーの場合回数は増える可能性があります)。 照射満足度では5回でほとんどの方(98%)が効果に満足されますが、もう少しきれいにしたい場合、最終的な平均回数が8回以上であることから、当院では8回コースも人気となっております。8回コースの追加都度払い料金設定が安い(東京最安)のも人気の理由のひとつとなっております。最もお得な料金設定となっております全身脱毛の詳細は全身脱毛をご覧ください。 エステサロンの光脱毛では、出力が弱く当てた毛すべてに反応しないため、さらに回数がかかる場合があるのと、数年したらまた生えてくる可能性があります。ご不安な場合は、ぜひ当院にて「無料相談」をお受けくださいませ。お悩み、ご不安を受け止患者様一人一人にあった脱毛プランを立てさせていただきます。 [/word_balloon]
◆ 最終的に医療レーザー脱毛とエステなどの光脱毛はどっちが高くなるの?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:最終的に医療レーザー脱毛とエステなどの光脱毛はどっちが高くなるの? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:通う回数や交通費などを考えると、医療脱毛の方が安くなる場合もあります。当院では、米国FDA(厚労省にあたる政府機関)で認可された承認医療レーザーが使用可能です。これらは、エステ脱毛サロンでは使用できません。また女性看護師(国家資格医療従事者)が医師の指示のもと照射しますので、肌の反応にあわせて照射出力を調整可能ですので、リスク回避能力も高いといえます。医師による万が一のトラブルへの対応保証も充実しております。「専門性」と「安心安全」を提供させていただく分、エステ脱毛に比べ医療脱毛の方が1回あたりの費用は高価になってしまいます。ただし、効果が高い分必要回数は、エステ脱毛に比べ10分の1程度で済むこともあり、通う回数や交通費などを考えると、医療脱毛の方が安くなる場合もあります。トイトイトイクリニックでは、実績のある医療レーザー機「ライトシェアデュエット(FDA承認機)」を使用し、エステ脱毛並みの低価格に挑戦しております。一度トライアルだけでも体験していただければその違いを必ず感じていただけると思っております。 [/word_balloon]
◆ 細い毛や産毛は医療レーザー脱毛だと処理可能でしょうか?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:細い毛や産毛は医療レーザー脱毛だと処理可能でしょうか? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:はい、産毛を脱毛することも可能です。当院の医療レーザーは米国FDA(厚労省)により産毛にも永久脱毛効果が認められた初めての承認機です。当院で採用しているダイオードレーザーは通常のレーザーより波長が長く、レーザーの深達度が深いことや、皮膚を伸展して毛根部に近づけて効率よく照射できることから、産毛に最も効果的なレーザーのひとつです。エステサロンの光脱毛では、Vラインや脇などの太い毛は薄くなりやすいのですが、産毛には効果が出にくいことが多いです。一番気なる顔や、二の腕や膝下、背中、うなじ、お腹などの産毛を、永久脱毛したい場合は、医療レーザー脱毛をおすすめいたします。 [/word_balloon]
◆ 永久に毛が生えないのは医療脱毛って本当なの?
[word_balloon id=”1″ size=”M” position=”L” name_position=”side_avatar” radius=”true” balloon=”lower” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#f39a45″] Q:永久に毛が生えないのは医療脱毛って本当なの? [/word_balloon] [word_balloon id=”3″ size=”M” position=”R” name_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”upper” balloon_shadow=”true” bg_color=”#f6f2ef” border_color=”#adebbe”] A:はい。医療脱毛は永久脱毛が可能です。永久脱毛の定義として、当院では米FDA(厚労省)や米国電気脱毛協会の定義「最終脱毛から2年後の毛の再生率が20%以下の脱毛法」を採用しております。医療レーザー脱毛によって毛根部の熱変性を起こし毛は生えてこなくなります。しかし、この熱変性が不十分だと毛が再生してきます。出力の弱いエステサロンなどの光脱毛では熱変性がそもそも起きないため、毛は90%以上は再生してきます。医療レーザーでも、毛周期(反応しにくい周期の毛)の問題で熱変性が不十分となる場合もあると思います。また、多能性幹細胞などにより脱毛した毛以外の毛が発生する可能性もあります。これらを考慮して、2年後の再生率が20%以下であれば、おおむね医療レーザーが反応した部分の毛は二度と毛が生えないということで永久脱毛の定義として妥当であると考えております。また満足度の観点からも、ほぼ自己処理は不要となる点などから、妥当な定義になっていると考えております。 [/word_balloon]