脱毛の効果がない?その理由とは?毛質の影響などを紹介

脱毛の施術を受けたのにその後また毛が生えてきてしまった、

あまり効果が得られなかったという方は、少なからずいます。

 

これだけを聞くと、脱毛を受けても意味がないのでは?と思ってしまうかもしれません。

しかし、実際には脱毛の効果がないと思う方には、きちんとした理由があります。

 

今回は、脱毛を受けたにも関わらずその効果があまり実感できない理由、

個人差が大きな毛質の影響や、効果があらわれにくい人にある共通点についてご紹介します。

 

● 脱毛したのに効果がない?その理由は?

 

せっかく費用も時間も割いて脱毛をしたのに効果が得られないという場合、

お金がもったいないからと脱毛に通わなくなってしまう方もいらっしゃいます。

 

確かに、ムダ毛のないきれいな肌を手に入れたいと思って脱毛に通ったにもかかわらず、

その効果が実感できなければ無理もありません。

 

しかし、一口に脱毛と言ってもさまざまなやり方があり、

即効性があるもの・しばらく経ってから毛が抜け落ちていくものなど、それぞれ違いがあります。

 

 

さらに、脱毛を受けたからと言って、すぐにつるつるの肌が手に入るわけではありません。

一度や二度の施術を受けただけでは、すぐ次のムダ毛が生えてきてしまうのです。

 

◆ 「また毛が生えたら脱毛の効果がない」は勘違い!

 

脱毛についてよく勘違いされるのが、施術を受けたあとはムダ毛がもう生えてこないと思われること。

 

今目に見えているムダ毛は、実は全体の3分の1ほどと言われています。

残りのムダ毛は毛穴の中で休んでいたり、これから肌表面に向かって成長していたり、

見えない部分に隠れています。

 

つまり、脱毛の施術を受けたとしても、しばらく経つと新たに成長したムダ毛が生えてきてしまいます。

ムダ毛の成長に合わせて何度も施術を受けることで、

やっと脱毛の効果が得られたと実感できるようになるのです。

 

 

1~2回脱毛施術を受けたからといってすぐに脱毛が完了するわけではないこと、

そして、新たにムダ毛が生えてきても脱毛の効果がなかったと勘違いしないようにしましょう。

 

● 毛質によって脱毛の効果が異なる?

 

脱毛の効果を感じやすい人、そうでない人の違いは「毛質」で大きく異なります。

 

体毛がもともと濃い人、薄い人、毛が太い人、細い人、ひとりひとり個人差が大きいのが特徴ですが、

この毛質が脱毛の効果に大きな影響をもたらします。

 

 

脱毛は、黒い色に反応する特殊な光を放つ脱毛器を用いて施術を行います。

この光がムダ毛に反応し、熱を持たせてダメージを与えるため、毛が抜け落ちるという仕組みです。

 

つまり、脱毛器の光(熱)に反応しやすいムダ毛であれば、脱毛効果を実感しやすいということです。

 

◆ 太くて濃い毛は効果が実感しやすい

 

脱毛の施術を受けるにあたり、もっとも効果を実感しやすいのが「太くて濃い毛」の方です。

 

前述のとおり、脱毛には黒いものに反応する光を放つ機械が使われており、

黒々とした太くて濃い毛質の人は、より脱毛効果を実感しやすくなります。

 

そのぶん、痛みを感じる可能性もありますが、痛みが強い場合には

機械の出力を下げてもらうことも可能なので、施術時に相談すると良いでしょう。

 

◆ うぶ毛や柔らかい毛は効果が実感しにくい

 

毛が細い方、うぶ毛や柔らかい毛質の方は、反対に効果を実感しづらくなります。

 

これらの毛質の場合、太くて濃い毛のように黒々とした毛ではなく、

茶色がかった毛であったり、細くてあまり毛が見えなかったりします。

 

 

すると、脱毛器の光も反応しづらくなってしまうため、脱毛の効果が実感しにくくなるでしょう。

そのぶん機械のパワーを上げて対応することもありますが、痛みを強く感じる可能性もあります。

 

◆ 白髪は脱毛できない

 

同じ理由で、白髪は脱毛することができません。

 

一般的な脱毛器は黒いものに反応する仕組みのため、

白髪に光やレーザーを照射しても反応しづらいからです。

 

白髪は髪の毛だけでなく体毛に混じることもしばしば見られますが、

この場合は脱毛ができないことを理解しておきましょう。

 

● 美容(エステ)脱毛は効果がない?医療脱毛はどうなの?

 

脱毛には「美容(エステ)脱毛」と「医療脱毛」のふたつがありますが、

それぞれ感じられる脱毛効果について見てみましょう。

 

美容(エステ)脱毛と医療脱毛、それぞれ異なっている仕組みや、

どちらの方がより脱毛効果を高く感じられるのか、ご紹介します。

 

◆ 美容(エステ)脱毛とは

 

まず、美容(エステ)脱毛について。

 

大々的なキャンペーンなどを行い、リーズナブルな価格で脱毛が受けられるのがこちらです。

美容(エステ)脱毛は医療従事者ではなく、無資格者でも扱える脱毛器を用いており、

おもにエステティシャンが施術を行います。

 

 

そのため、使われる脱毛器の威力は医療脱毛よりも弱く、

痛みを感じにくいというメリットがあります。

 

◆ 医療脱毛とは

 

次に、医療脱毛について。

 

医療脱毛は、美容クリニックや美容皮膚科のような医療機関で受けられる脱毛で、

医療資格者による施術が行われます。

 

そのぶん、使われる脱毛器も美容(エステ)脱毛に比べてパワーが強いという特徴があります。

 

医療脱毛の場合、威力の高い「レーザー脱毛」が一般的。

美容(エステ)脱毛で使われる「光(フラッシュ)脱毛」に比べると

痛みを感じやすいと言われますが、脱毛効果が高く、

施術に通う回数を少なくできるのがメリット。

 

 

美容(エステ)脱毛の脱毛器ではアプローチできないムダ毛の根元、

毛乳頭にまでダメージを与えられるため、

きちんと照射できていれば半永久的にムダ毛が生えてきません。

 

◆ 医療脱毛と美容(エステ)脱毛どっちがいいの?

 

医療脱毛と美容(エステ)脱毛、より高い脱毛効果を得るためには、

「医療脱毛」がおすすめです。

 

その理由としては、医療脱毛の方が早く脱毛を終えられること、

ムダ毛が繰り返し成長する要因となる毛乳頭にもアプローチできること、

万が一の肌トラブル発生時に医師が対応してくれることが挙げられます。

 

美容(エステ)脱毛では毛乳頭にダメージを与えることは難しいため、

施術を終えた部分から再びムダ毛が生えてくる可能性があります。

 

 

医療脱毛では照射漏れなどがない限り、再び太いムダ毛が生えてくる心配はほとんどありません。

 

● 脱毛効果はどのくらいで実感できるの?

 

脱毛に通うことを考えると、気になるのがその期間や回数。

 

一般的な施術回数は、美容(エステ)脱毛では

医療脱毛の2~3倍の回数が必要だと言われています。

 

毛質によって個人差がありますが、

医療脱毛の方が美容(エステ)脱毛よりもスムーズな脱毛が可能です。

 

より短い期間で脱毛を完了させたい場合、

医療脱毛が受けられる「エミナルクリニック」がおすすめ。

 

 

1か月に1回のペース、最短5か月で完了するスピーディな脱毛が人気です。

 

医療脱毛なのでもちろん永続的な脱毛が可能であること、

広告費などさまざまなコストを省き、リーズナブルな価格で施術を受けられることなど、

エミナルクリニックは脱毛効果が早く実感しやすいと評判になっています。

 

● 脱毛効果が出ない人の共通点4選

 

せっかく脱毛を受けても脱毛効果をあまり感じられないという人には、ある共通点があります。

 

脱毛しているのにあまりムダ毛がなくなっていないのでは?と疑ったり、

費用や時間がもったいないからと自己判断で脱毛を辞めてしまったりするのではなく、

まずは脱毛効果が出にくいのではないかと考えてみましょう。

 

では、脱毛効果が出ない人・あらわれにくい人にある4つの共通点について見てみましょう。

 

◆ 自己処理をしすぎている

 

まずは、カミソリ・毛抜きなどを使って「自己処理をしすぎている人」です。

 

 

ムダ毛の処理を欠かさず行うのは悪いことではありませんが、

肌にとっては大きな負担になってしまいます。

 

カミソリを使うと肌表面を傷つけてしまいますし、毛抜きを使うと毛穴を強制的に

広げてしまうため、そこに雑菌が入って炎症を起こしてしまう可能性もあるでしょう。

 

脱毛の施術を受けたあと、次の施術を受けるまでにしばらく時間が空きますが、

このときにムダ毛が生えてきてしまいます。

 

ある程度の自己処理は可能ですが、自己処理をしすぎた状態で脱毛を受けると、

せっかく成長期のムダ毛をなくしてしまうため脱毛効果を実感しづらくなってしまいます。

 

成長したムダ毛に対してアプローチをする、これを繰り返すことで肌に眠っている

ムダ毛にも順番に施術をし、最終的に毛が生えてこない状態に運んでいくのです。

 

◆ 保湿がされていない

 

肌のコンディションが悪く、特に乾燥していてかさついているなど

保湿されていない状態は脱毛効果が実感しづらくなります。

 

医療脱毛は、その熱のパワーによってムダ毛の根元までダメージを与える仕組みです。

このとき、当然毛だけではなく毛穴周辺の皮膚にも少なからずダメージが伝わってしまい、

熱によって肌の水分が奪われてしまいます。

 

 

つまり、脱毛を受けた後は肌が乾燥しやすい状態のため、しっかりと保湿をしなくてはなりません。

肌荒れなどの肌トラブルを起こさないため、

そして次回受ける脱毛効果を実感しやすくするためにも、きちんと保湿を行いましょう。

 

◆ 埋没毛が多い

 

ムダ毛を自己処理する人に多いのが、埋没毛です。

 

カミソリや毛抜きを使ってムダ毛処理をすると、

傷ついた肌表面が再生する際に毛穴をふさいでしまいます。

 

その後、再びムダ毛が成長してきても、新しくできた皮膚が邪魔をして

そこにとどまってしまう、これが埋没毛です。

 

埋没毛は、新しくできた薄い皮膚の下に毛が埋まっている状態のため、

肌表面からうっすらと毛の存在を確認できます。

 

 

この埋没毛に脱毛器をあてても、毛は皮膚の下に埋まっているため

その効果を実感しづらくなってしまいます。

 

自己処理が多かった方は埋没毛があちこちにできている可能性があるため、

脱毛の施術を受けても効果が実感しづらくなる傾向にあります。

 

◆ 出力が低い

 

美容(エステ)脱毛・医療脱毛問わず、施術に使われている機械の出力が低い場合には、

ムダ毛にじゅうぶんなダメージを与えられないことがあります。

 

抜け落ちる毛が少なくなるため、脱毛効果が低いと感じてしまいます。

 

痛みを感じやすい場合は仕方ありませんが、

基本的には、お肌の色や施術する場所に合わせて照射レベルを設定するクリニックが多いので、

医師や看護師さんに任せておきましょう。

 

◆ それでも効果がない場合はクリニックに相談をしよう!

 

これらのポイントを踏まえて、より高い脱毛効果が得られるように

スキンケアなどについてカウンセリング時に説明を受けましょう。

 

それでもなお脱毛の効果が得られない・実感できないという場合には、

きちんとクリニックへ相談し、間違ったお肌ケアなどをしていないか

アドバイスをもらうことも大切です。

 

医療脱毛の場合、医師や看護師が肌の状態を確認しながら施術を行ってくれるため、

脱毛の効果が出にくい理由が分かる場合がありますので、遠慮なく相談してみると良いでしょう。

 

 

この記事は「エミナルクリニックの脱毛コラム」から転載しました。

エミナルクリニック

HMRクリニック

全身医療脱毛美容クリニック【エミナルクリニック】

[word_balloon id="1" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="bump" balloon_shadow="true" bg_color="#fff6dc" border_color="#ffbc00"]このサイトはWordPressで作成しています。
◇ WordPressテーマは「「Diver」」です。
◇ レンタルサーバーは「mixhost(ミックスホスト)」です。[/word_balloon]
[word_balloon id="2" size="M" position="L" name_position="under_avatar" radius="true" balloon="bump_2" balloon_shadow="true"]ありがとうございました。 TOPページへ戻る[/word_balloon]


おすすめの記事