
脱毛をするなら、施術を受けた部分は今後ムダ毛が生えてこないようにしたいと思うでしょう。
このように、「永久的」にムダ毛が生えてこないような脱毛をしたい場合に検討されるのが医療脱毛です。
では、医療脱毛を受けると永久に毛が生えないのでしょうか。
永久脱毛がどのような効果をもたらしてくれるのか、気になる効果や料金のほか、
何回受ければ良いのか、おすすめの医療脱毛についてご紹介します。
● 永久脱毛とは
永久脱毛とは、文字通り脱毛の施術を受けた部分のムダ毛が、
今後一切生えてこないことを指します。
カミソリや毛抜きなどでムダ毛を自己処理しても、数日から1週間程度で次のムダ毛が
生えてきてしまいますが、体毛は日々成長を続けるため次から次へと生えてくるからです。
毛が成長して生えてくる「毛周期」には個人差があり、毛抜きで根元からムダ毛を抜いても
再び同じところからムダ毛が生えてしまうため、永久的な脱毛効果は得られません。
処理をしても繰り返しムダ毛が生えてきてしまうのは、
ムダ毛の根元奥深くにある「毛乳頭」という部分が毛の成長を促しているから。
毛抜きでムダ毛を根元から引き抜いたとしても、毛乳頭を取り除くことはできません。
そのため、何度ムダ毛を処理しても繰り返しムダ毛が生えてきてしまうのです。
永久脱毛は、機械が発する熱の力でこの毛乳頭に働きかけて破壊することで、
半永久的にムダ毛を生えなくするという仕組み。
永久脱毛を受けると具体的にどのような効果が得られるのか、次から見てみましょう。
● 永久脱毛の効果は?
永久脱毛は、正しく機械が照射される・打ち漏れがないなどのポイントを抑えておけば、
施術を受けた部分は半永久的な効果が得られます。
永久脱毛を行うためには、前述のとおりムダ毛の奥底にある
毛乳頭へダメージを与える必要があります。
パワーの強い機械を使い、何度か繰り返し施術を行うことで、
次に成長して生えてくるムダ毛を順次処理できるという仕組み。
そのため、ムダ毛が生えてくるスピードに合わせて脱毛を行うことが多く、
1回だけではその効果は得られません。
しかし、繰り返しますが、永久脱毛の場合はムダ毛に対して機械を的確に使用すれば、
毛乳頭がしっかりと破壊されるため、その部分(毛穴)から再びムダ毛が生えてくることはありません。
このことから、
・これまで濃いムダ毛に悩まされていた方、
・美容(エステ)脱毛では満足できなかった方、
・脱毛をするなら短期間で済ませたい方
などに永久脱毛がおすすめです。
● 永久脱毛は医療脱毛がおすすめ!その理由は?
永久脱毛を受ける場合は、脱毛を行っているところであればどこでも良い
というわけではなく、医療脱毛がおすすめです。
そもそも永久脱毛は、街中でよく見かける美容(エステ)脱毛では受けられません。
その理由は、美容(エステ)脱毛では医療機関で使われているような
強いパワーを持つ機械を扱うことができないからです。
そのため、永久脱毛は美容クリニックや美容皮膚科など、医療機関でしか受けることができません。
また、永久脱毛には
「レーザー脱毛」
と
「ニードル脱毛」
があり、それぞれ脱毛の方法が異なっています。
レーザー脱毛とニードル脱毛について、
それぞれのメリット・デメリットを含めながらどちらが良いのかを見てみましょう。
◆ レーザー脱毛は永久に脱毛できる?
まず、レーザー脱毛について。
レーザー脱毛は永久脱毛が可能です。
黒いものに反応する光(レーザー)を照射し、ムダ毛や毛乳頭に熱をもたらし、破壊するという仕組み。
ほくろのある部分や日焼けをした肌はレーザー脱毛が難しいのは、このためです。
黒いムダ毛にのみ反応するため、肌には直接的なダメージはありません。
しかし、その後は毛乳頭へダメージを与えるなど、その部分はしばらく熱を持っているため、
場合によってはやけどのような状態になったり、
ヒリヒリとした痛み・熱さを感じたりすることがあります。
毛乳頭が破壊されると、その部分から再びムダ毛が成長して生えることはありません。
また、自己処理で使う毛抜きと違って、無理やり毛穴を広げて脱毛するわけではないため、
ポツポツとした毛穴や黒ずみ、埋没毛などの肌トラブルを防ぐこともできます。
このように、レーザー脱毛は永久脱毛ができ、なおかつ自己処理など
他のムダ毛処理方法に比べてきれいな仕上がりになることが大きなメリットです。
◆ ニードル脱毛は永久脱毛できるって本当?
続いては、ニードル脱毛について。
ニードル脱毛もレーザー脱毛同様に永久脱毛が可能ですが、
レーザー脱毛に比べるとさまざまな懸念点があります。
まず、ニードル脱毛とはニードル(針)に電気を流し、ひとつひとつの毛穴に対して
直接ニードルを挿して脱毛するという方法です。
この電流(高周波)がレーザー脱毛と同じように、ムダ毛や毛乳頭にダメージを与えて
破壊するため、再びムダ毛が生えないという仕組み。
非常に広く行われていた永久脱毛の方法で、
熱の力でじわじわと毛乳頭を破壊するレーザー脱毛に比べ、
さらに直接的なダメージを与えることから、確実な永久脱毛が可能です。
しかし、その一方で痛みが強いこと、
さらに毛穴ひとつひとつにアプローチしなくてはならないため手間が非常にかかること、
費用が高額であることなど、デメリットが多いのも確かです。
そのため、永久脱毛を検討している場合はニードル脱毛よりも
「レーザー脱毛」の施術を受けることをおすすめします。
◆ 美容(エステ)脱毛は永久脱毛ではない?
脱毛方法としてもうひとつ挙げられるのが美容(エステ)脱毛ですが、
こちらは前述のとおり、永久脱毛とは呼べません。
美容(エステ)脱毛で使われている脱毛器は、医療用のものと違ってパワーが弱いもの。
レーザー脱毛と同じように黒いムダ毛に反応する仕組みは同じですが、
威力が違うため毛乳頭にまでそのパワーは行き届きません。
つまり、毛乳頭を破壊できないのでいったんムダ毛がなくなっても、再度生えてくる可能性があります。
美容(エステ)脱毛の場合、繰り返し施術を受けることで
ムダ毛が生えてくる(成長する)スピードを抑えたり、
濃いムダ毛を細くしたりするなどの減毛・抑毛効果が期待できます。
もともとそこまでムダ毛に困っていないけど、一応脱毛をしておきたいという方や、
少しでもムダ毛が生えてくるスピードを遅くしたいという方は、
美容(エステ)脱毛でも良いでしょう。
ただ、美容(エステ)脱毛に通う期間が終了した後、
再び濃いムダ毛が生えてきてしまうということも十分考えられるため、
最初から医療機関での永久脱毛を受けることを検討するのもおすすめです。
● 医療機関で永久脱毛を受けるために知っておくこと3選
医療機関で永久脱毛を受けるにあたり、
事前に知っておきたいことや気になる費用面について見てみましょう。
美容(エステ)脱毛に比べて医療機関で受ける永久脱毛は費用が高いと言われていたり、
痛みが強かったりするなどのデメリットが挙げられますが、
実際にはさまざまなフォローがあり、コストパフォーマンスにも優れています。
◆ 医療脱毛の永久脱毛は何回必要?
まず、医療脱毛で永久脱毛を行う場合、
どれくらいの期間・回数施術を受ければ良いのでしょうか。
具体的な回数については個人差があること、施術を受ける部分によって異なりますが、
早い方は5回ほどですでに脱毛効果が得られること、
多くの場合は8~10回ほどという少ない回数で脱毛を終えることが可能です。
美容(エステ)脱毛の場合、少なくとも18~24回の施術を受けるのが一般的で、
人によってはさらに施術回数が必要になります。
これを踏まえて考えると、医療機関の永久脱毛は美容(エステ)脱毛に比べて
何回も施術を受けなくて済むので、とてもスピーディに脱毛を終えられます。
◆ 医療脱毛で全身の永久脱毛をするときの値段って?
医療脱毛で全身の永久脱毛をすると、費用は30万円を超えるところが多くなります。
「全身脱毛」が顔やVIO(デリケートゾーン)を含んでいるのか、
どの病院・クリニックに通って脱毛を受けるのかによって大きく変わるため、
一概にこの費用とは言えません。
全身(顔・VIOあり) 30~35万円
全身(顔・VIOなし) 16~25万円
相場としては、顔やVIO部分の脱毛がない場合は20万円前後、
顔やVIO部分も脱毛する場合は30万円前後です。
クリニックによっては、学割をはじめさまざまな割引制度を用意しているほか、
キャンペーンを併用してお得な値段で永久脱毛にトライできるところもあります。
◆ 永久脱毛完了後にどのくらい毛は生えてくるの?
永久脱毛が完了しても、その後もわずかながらムダ毛が生えてくることがあります。
これは、脱毛を行っていた期間には肌表面に生えてこなかった成長途中の毛であったり、
レーザーの照射漏れによって生えてきた毛であったり、さまざまなことが考えられます。
永久脱毛を受ける前のように、濃いムダ毛が通常のスピードでたくさん生えてくることはないため、
明らかに濃いムダ毛が固まった場所に生えてきた場合は、照射漏れが考えられます。
この場合、施術を受けた病院・クリニックに相談し、アフターフォローをしてもらいましょう。
また、産毛のような細いムダ毛など、あまり気にならない程度のムダ毛が生えてくることもあります。
この場合、肌を傷つけないよう自己処理をするほか、
さらに病院・クリニックで相談して施術を継続することも検討すると良いでしょう。
● 医療機関で永久脱毛を受ける際の注意点
医療機関で永久脱毛を受ける際、いつでも施術を受けられるわけではないことを知っておきましょう。
ここからは、医療機関で永久脱毛を受ける際に知っておきたい注意点についてご紹介します。
◆ 生理中はVIO永久脱毛ができない
医療脱毛でも美容(エステ)脱毛でも、どの脱毛方法でも生理中はVIO永久脱毛ができません。
生理中は体質が変化して体が刺激に敏感になっていること、
そもそも生理中は経血による汚れがあることなど、さまざまなことが理由として挙げられます。
また、生理期間中はVIO脱毛だけでなく、そもそも脱毛を受けられないところも少なくありません。
いつも大丈夫だからとそのまま脱毛を受けて、思わぬ肌トラブルにならないように
生理中の永久脱毛は控えておきましょう。
◆ 永久脱毛前後は毛抜きNG!正しい毛の処理方法
永久脱毛を受け始め、しばらくすると施術を受けた部分のムダ毛はぽろぽろと抜けていきますが、
その後次のムダ毛が成長して生えてきます。
このとき、自己処理をしてもOKですが決して毛抜きを使わないようにしましょう。
毛抜きを使った自己処理は、毛穴や肌に対して非常に大きなダメージを与えてしまいます。
また、永久脱毛の施術によって肌は熱を帯びていたり、
デリケートな状態になったりしていることも多いため、
毛抜きによる自己処理が大きな負担になり、肌トラブルが起こる可能性もあります。
永久脱毛前後は毛抜きを使わず、電気シェーバーを使って、
肌への負担を最小限にしながら処理をしましょう。
◆ 永久脱毛後は日焼け・乾燥に注意!
永久脱毛後の肌は、熱によるダメージを受けています。
そのため、人によっては肌がヒリヒリしたり痛み・熱さを感じたりすることも少なくありません。
この状態で日焼けをすればさらに肌へのダメージが強まってしまいますし、
肌のうるおいが減ってしまうため、日焼け・乾燥は最大限に注意しましょう。
永久脱毛後は、刺激の少ない保湿剤を使うなど肌のお手入れが必要不可欠です。
● 永久脱毛するなら、まずはカウンセリングがおすすめ!
永久脱毛はクリニックによって料金・対応・時間の短さなどが
大きく異なるため、まずはカウンセリングを。
医療脱毛を行っている病院・クリニックは多くありますが、
高いというイメージの強い医療脱毛(永久脱毛)の中でも、
「エミナルクリニック」は比較的料金をリーズナブルに設定しています。
カウンセリングを受け、医師・看護師の対応や料金など納得してから、
永久脱毛を受けるようにすると失敗がありません。
また、永久脱毛について疑問や不安がある場合、カウンセリングでしっかりと質問しましょう。
いつの季節でも気になるムダ毛ですが、せっかく脱毛をするなら
短期間で施術が完了する医療脱毛がおすすめ。
リーズナブルな料金で永久脱毛ができ、事前にしっかりとカウンセリングを受けられる
エミナルクリニックのような病院を選んで、ムダ毛のないきれいな肌を手に入れましょう。
この記事は「エミナルクリニック 脱毛コラム」から転載しました。